手元供養
故人様のご遺骨の全部または一部を身近な場所に保管する供養方法です。
通常は仏壇などに位牌や仏具などを置きますが、形式や準備物に特に決まりはありません。
必要な物はご遺骨を納める容器のみです。自宅に保管したり身に付けたりできます。
メリット
・身近に感じる事ができる
・宗教や形式などにとらわれない
・お墓を用意しない場合は費用を抑える事ができる
・自宅でお参りできる
デメリット
・遺族や親族から理解を得られない場合がある
・ご遺骨を管理できなくなった時、家族などに負担をかける可能性がある
・失くしてしまう可能性がある
種類として<ミニ骨壺><アクセサリー><キーホルダー><カプセル><人形><ミニ仏壇>などが仏具店にあります。
タイミングとしては、納骨後に行うと手続きが必要になったり、お墓によってはご遺骨を後から取り出せない場合があるので、納骨前に行うのがいいでしょう。
少しの遺骨で手元供養を行う場合は分骨証明書は必要ありませんが、将来的に納骨する場合は納骨証明書が必要になります。
ご自分の生活や考え方に合った手元供養が一番ですね。
直葬 家族葬 一般葬 一日葬
各宗派、各葬儀形式に対応させていただきます。
~どこまでも、家族に寄り添うお葬式~
イソラメモリアル株式会社
福岡市博多区下呉服町8-1
0120-04-3096
福岡市 中央区 博多区 東区 南区 西区 早良区 城南区 糟屋郡