お急ぎの方▶︎Tel.0120-04-3096

NEWS[お知らせ]新着情報

イソラメモリアルからのお知らせです。

湯灌

故人様のお体や髪をお湯で清める儀式です。

長い闘病生活で入浴できなかった場合やお風呂が好きだった場合など、故人様をキレイにしてお別れしたいというご家族の希望で行われます。

現世での穢れを落とすために清めるためや身なりを整えて来世へと導かれやすくするためなどの理由があり、方法や場所、地域など違いがあります。

エンバーミングと間違われがちですが、エンバーミングは腐敗防止や殺菌消毒を行い衛生的にお体を長期保存する処置で、設備が整った施設で有資格者が科学的に行います。

宗派によって違いはありますが一般的な流れとして

・湯灌の準備→逆さ水といい、水にお湯を足します。

・湯船までお体を移動→お体が見えないようにタオルをかけて移動します。

・説明→流れや意味を説明します。

・お清め→逆さ水と同様、足元から胸元にかけてお湯をかけます。

・お手入れ→洗髪や洗顔、顔そりを行い、タオルで拭き髪はドライヤーで乾かします。

・全身のお清め→シャワーで全身を清めます。

・着付け→故人様が着用されていた服などに着替えます。四十九日間の冥土の旅の旅仕度として仏衣に着替える場合もあります。

・化粧→故人様が好きな色など取り入れてもらえる場合があります。

・納棺→お棺にお体をお納めします。一緒に思い出の品などお納めできます。

基本的にご遺族やご親族が立ち合います。希望されればご友人も立ち合い可能ですが、お体を裸にする行為なのでお断りしても問題ありません。

ご本人がやってほしいと言っていたり、ご家族がやってあげたいと思って行う場合と、見えないようにタオルをかけられますが肌を出すのに抵抗がある。などと行わない場合もあります。

2008年に<おくりびと>という映画で注目されるようになった納棺師。故人様をお棺にお納めするプロの執り行い。

ご本人やご家族にとっての選択肢として考えてみるのもいいですね。

 

直葬 家族葬 一般葬 一日葬
各宗派、各葬儀形式に対応させていただきます。

~どこまでも、家族に寄り添うお葬式~
イソラメモリアル株式会社
福岡市博多区下呉服町8-1
0120-04-3096


福岡市 中央区 博多区 東区 南区 西区 早良区 城南区 糟屋郡

https://isoramemorial.com/

過去の投稿