お急ぎの方▶︎Tel.0120-04-3096

NEWS[お知らせ]新着情報

イソラメモリアルからのお知らせです。

浄土真宗

本願寺派→西本願寺派
大谷派→東本願寺派

浄土真宗では亡くなると極楽浄土へと導かれるという考えから、四十九日間の旅に出る必要はないため旅支度は省略されます。また死は穢れではないためお清め塩もありません。

死後に仏門に入るという考えもないため授戒がなく戒名もありません。戒名のかわりに生きている間に仏弟子として生きていくことを誓い、授かる名としての法名があります。

焼香の仕方の一般的な例として

・遺族へ一礼

・ご本尊へ一礼

・親指と人差し指、中指で抹香をつまむ

・抹香を香炉に落とす(西本願寺派では1回、東本願寺派では2階)
浄土真宗では抹香を額に押しいただかない

・ご本尊へ合掌

・一歩下がり一礼

念仏「南無阿弥陀仏」の読み方として
西本願寺派は(なもあみだぶつ)、東本願寺派は(なむあみだぶつ)と読みます。

数珠のかけ方として
西本願寺派は左手にかけて房を下にし、そのまま右手を中に通す。
東本願寺派は基本的に西本願寺派と同じです。二輪の場合、一輪は房を下に二輪は房を左側に垂らします。

日本で一番多いと言われている宗派です。

知っていれば安心して参列できますね。

 

直葬 家族葬 一般葬 一日葬
各宗派、各葬儀形式に対応させていただきます。

~どこまでも、家族に寄り添うお葬式~
イソラメモリアル株式会社
福岡市博多区下呉服町8-1
0120-04-3096


福岡市 中央区 博多区 東区 南区 西区 早良区 城南区 糟屋郡

https://isoramemorial.com/

過去の投稿