お盆
お盆とは仏教の「盂蘭盆会」を略したものです。
お釈迦様が餓鬼道で苦しんでいた弟子の母親を救うために、供養することを勧めたのがお盆の始まりとされています。
お盆はご先祖様の霊が里帰りをされる日です。
故人が亡くなられて初めて迎えるお盆を「初盆」または「新盆」と言います。
お盆も地域によっての違いがあり、福岡は8月9日頃までに祭壇を作り、16日朝に片付けます。
親戚や知人からの盆提灯やお供え物は全て飾ります。
13日に迎え火を焚き、15日の夜もしくは16日に送り火を焚きます。
旧暦の頃のお盆は7月13日からでしたが、新暦になると、農作業の繁忙期となる為、1か月後の8月13日からが一般的になりました。
現在も地域によってはお盆を行う日は違いますが、おおまかに分けて7月13日からの地域と8月13日からの地域に分けられます。
どこまでも、家族に寄り添うお葬式。
イソラメモリアル
福岡市博多区下呉服町8-1
0120-04-3096