僧侶の役割と重要性
葬儀における僧侶とは、非常に重要な役割を担う存在です。葬儀は亡くなった方の霊を弔い、残された方々が故人と最後のお別れをする儀式です。
日本国内で執り行われている葬儀の大半は、仏式のものです。僧侶が読経をし、参列者が焼香をする、ある意味、葬儀といえばこの仏式を思い浮かべる方が多いと思います。
故人を出家させ、仏弟子にしてからあの世に送るという一連の儀式が、仏式の葬儀というわけです。そのため、仏弟子となった際に授与される戒名などが必要なのです。
一方で、仏式の葬儀では、僧侶は遺族の気持ちを故人に代弁する橋渡しの役割をしているともいわれています。故人の霊を慰め、「家族のことは心配はいりません」という遺族の言葉を伝えることで、故人がこの世に未練を残さず安心して成仏できるという考えです。
仏式以外では、キリスト教式や神式の葬儀などもあります。また、宗教者を呼ばない、無宗教の葬儀も行われています。
万が一の際、優先すべきことは日頃からお付き合いのあるお寺さんへのご連絡です。
お寺さんのご都合が合った上で日程を決めさせていただきます。
お付き合いのあるお寺さんが遠方の場合でもご連絡は必要です。
お近くのお寺さんをご紹介していただけることもあります。
また、お付き合いのあるお寺さんがない場合はこちらでご紹介させていただきます。
葬儀において僧侶は、故人様とご遺族の橋渡しという重要な役割を担っているということですね。
どこまでも、家族に寄り添うお葬式。
イソラメモリアル
福岡市博多区下呉服町8-1
0120-04-3096